今回は、私のオフセットフックの選び方を書いてみようと思います。
オフセットフックのゲープ
最初に、使うワームの太さと長さでフックをチョイス
細いワームだとゲープの浅いモノ、太いと深モノにします。
同じ、1番のフックでもこんなに違いが有るんです。
太いワーム用のオフセットフック
そして、使うロッドの硬さとラインの太さでフックの太さを決めます
硬いロッドに、太いライン、だとフックも太く
私の場合なら、ハイパーミニをよく使います。
太さを比べてみてください
細いと、かかりは良いのだけど、大物がかかった時、ロッドが固いとフッキングで伸びたり折れたりしちゃいます。
太いフックと細いラインで柔らかいロッドだと、フックを貫通させる事が難しく、
ばらしてしまう事が発生しちゃうから、私の場合
柔らかいロッドには、細いフック
硬いロッドには、太いフックって決めています。
細いワーム用のオフセットフック
そして、ストレートワームを使う時は、
スキニーリップと言うフックをよく使用
普通のフックだとこんな感じになるのですが
スキニーリップを使うとこんな感じ
フックセットはこんな感じ
フックは太いのだけど、柔らかいロッドでも、テンションさえ抜かなければ、
ばらす事は無くなり、かなり気に入ってるフックです
ヘビーダウンショット用フック
次に、ヘビーダウンショットで使ってるフック、
キャストとか、ワームによっては、くるくる回って、糸ヨレが起こり
ラインがヨレヨレになって、ライントラブルになっちゃうから、
ダウンショット専用のフックを使います。
より戻しがはじめから組込まれているので、
かなりよりが入りにくいのが特徴
シンカー側のラインを止めるのも簡単で、
長さを直ぐに変えられるから便利
私の場合、ウィードエリアなら、ながめ、50cmくらい
その他の場合は25~30cmで使っています。
根がかりの場合、ほとんどがシンカーだけロストするのがほとんどで、
フックは無事に戻ってきます。
ビックワーム用のフック
大きなワームのノーシンカーなどに使う場合
オフセットフックでも良いのですが、パワーグライダーの様な場合は、太くでフッキングでうまくフックが刺さらない事が有ったので、ピアス式で、フッキングで抜ける構造のフックを使っています。
私なりにちょっと工夫してるフック選び、
色んなフックが有りますが、どれが正解なんて無いので、
自分が気に入ってるフック、
信じられるフックを見つける事が一番ではないでしょうか、
ちなみに、太いワームに、ゲープの浅いフックを使うと
すっぽ抜けを連発するので、おすすめしません、
私の失敗例です。
コメント