バス釣り ノーシンカーオフセットフック セレクト

フック

バス釣りで使うノーシンカーワームのフックを自分なりに考えて使い分けをしています、せっかくBASSがヒットしたのにスッポ抜けしてから、色々な対策を考えました。

マルチオフセットフック

マルチオフセットフックとマルチオフセットXの違い

村上晴彦師匠監修、マルチオフセットフック

マルチオフセットとふと軸のマルチオフセットXを比べてみました、14lbまでのラインならノーマル、それ以上のラインの時はXを使用しています。

ロングシャンクとワームにセットしやすく、ずれにくいのが特徴

立てアイなので、ダウンショットの場合、メインラインをアイの上に結び、リーダーを下に結ぶと、フックは水平になり、フックが常に上向きをキープします、リーダーを細いラインを使う事も出来るので、根がかりが多い場所では、シンカーだけをロストするセッティングが出来ます。

ヘビキャロで使用してるオフセットフック

デコイ ハイパーミニ

デコイ ハイパーミニ

ヘビキャロのメインに使っているフックがハイパーミニです、サイズが小さいのに、鋼線が太いので、50upのBASSでもへこたれないフック、使うラインが14lb~から使っています。

デコイ リングドキロフック

デコイ リングドキロフック

ヘビキャロでの釣り人が多く、プレッシャーが高い場合に、リーダーを10lbに落として、ワームが他の人と違う動きを出したくて、フリーに動かすためにリング付きの細軸オフセットフックを使い、ナチュラルにBASSを誘う時に使います。

リーダーを細くするので、若干、BASSが引っ張って走りだしたら、ゆるめのフッキングを行い、優しくBASSをよせてきます、周囲が釣れていない時に一人で良い思いをしてるフックです。

リューギ ピアスフックTC

リューギ ピアスフックTC

木村健太プロ監修、リューギ ピアスフックTC

太い、バルキーなワームのノーシンカーを使う場合、スッポ抜けを防ぐために、BASSがヒットして、フッキングでピアス部分が抜けて、BASSの口に刺さりやすくする構造が特徴、せっかくヒットしてファイトしてる途中にスッポ抜けを経験した事が有る方は解ると思います、くやしい思いをしたく無いので、リューギ ピアスフックTCを使う様になりました。

リューギ ピアスフックTC

デコイ オープンスイベル

ラインのヨレが入ると、感度がすごく落ちてしまうので、デコイ オープンスイベルを取り付け、よりを戻しながら、フックが外れにくくしています、最悪、メインラインのキンクで、ラインブレイクなんてシャレにならないから、保険のつもりで取り付けています。

リューギ LTオフセットフック

リューギ LTオフセットフック

細いワームを使う場合に、ネックの部分が長く、ワームがズレにくいオフセットフックを探していて、リューギ LTオフセットフックを見つけました、少し鋼線が太く、BIGBASSにも対応してます、主にストレートワームのヘビーダウンショットで使用、キャストでワームがズレないのでお気に入りになりました。

フリーリグや、テキサスなどでも使用しています。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました