大きなBASSが食ってくるレイサム マルノミ 4.5inch、ふらふら、ヒラヒラのフォールアクションとダートでBASSが食って来るのでたまらない
![レイサム マルノミ 4.5inch](https://basslife.xyz/wp-content/uploads/2020/05/marunomi2.jpg)
レイサム マルノミ 4.5inch 重さ
私が調べたら約13gくらいの重さが有ります。
ノーシンカーで使ってもかなり飛距離が出る重さです、
ネイルシンカーとフックを合わせると、15gくらいかな?
レイサム マルノミ 4.5inch フックサイズ
![レイサム マルノミ 4.5inch フックサイズ](https://basslife.xyz/wp-content/uploads/2020/05/0973.jpg)
いろいろなオフセットフックを使ってみたのですが、琵琶湖で1日1回有るかどうかのBASSとの出会いなのに、「すっぽ抜け」を1日3回・・・
リューギピアスフック#5/0 に変えてから、やっとキャッチできました。
写真撮ったはずなのに、どこを探しても見つからない・・・
レイサム マルノミ 4.5inch セッティング
![レイサム マルノミ 4.5inch セッティング](https://basslife.xyz/wp-content/uploads/2020/05/marunomi1.jpg)
くぼみの目印が有るので0.9~3.5gの重さのネイルシンカーを使いフォール姿勢を変化させる事が出来ます。
![レイサム マルノミ 4.5inch ネイルシンカーを刺す場所](https://basslife.xyz/wp-content/uploads/2020/05/0709.jpg)
レイサム マルノミ 4.5inch タックル
#5/0のフックを使うので、14lb以上のラインを使うタックルをおすすめします。
レイサム マルノミ 4.5inchとフック、ネイルシンカーを合わせると、
15gくらいになり、40UP以上ののBASSが反応するので、MHかHのロッドのタックルを推奨します、
#5/0のフックをフッキングできるロッドの硬さを考え、Hを選んでいます、
![スティーズハリアー](https://basslife.xyz/wp-content/uploads/2020/05/DSC_0978-1.jpg)
ラインは16lbを使用、名前の通り、「マルノミ」されるので、アタリを感じたら送り込んで、思いっきりフッキング、出来ないとファイト中にすっぽ抜けします。
レイサム マルノミ 4.5inch 使い方
色々な使い方が有りますが、私の場合、琵琶湖なら、キャストして、フォール中にアタリが集中するので、ボトムまでフリーフォールさせてから、ツィッチを2回、またフォールさせてツィッチの繰り返し、たまに大きくジャークさせてからフォール、またツィッチ
バックスライドでは無いのですが、野池のカバーに打ち込んだりもします。
![にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ](https://b.blogmura.com/fishing/bass/88_31.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2233_1.gif)
コメント