ヘビキャロ 入門

ヘビータックル

琵琶湖などの大きなエリアで、プレッシャーですれていないBigBASSを釣るために、遠くにノーシンカーワームを飛ばすためにヘビキャロを使う様になりました。

琵琶湖 ヘビーキャロライナリグ

良く使われているのが、三又キャロライナリグです※画像DECOY

デコイキャロワイヤーリグ

ヘビーキャロライナリグのメリット

飛距離抜群、遠投性能に優れたリグ

ヘビキャロの一番の魅力は、重いシンカーを使い、遠くに飛ばし、警戒心の少ないBASSをキャッチできるのが最大の魅力です、ロングロッドを使う事で、より遠くにノーシンカーワームを運ぶ事が出来ます。

シンカータッチでボトムを探りやすいリグ

3又ヘビキェロの場合、メインラインにワイヤーを取り付けシンカーが湖底の変化を振動として伝えてくれます、なれて来ると解ると思いますが、「ザラザラ」してたら砂、「コンコン」と言う振動なら岩、「ゴトゴト」してたらジャリ、「モサモサ」してたらウィードみたいな感じです、言葉では言い表せないので、体感するしかないですね。

ワームはノーシンカーでナチュラルアクション

三又に結ばれたリーダーの先に、ノーシンカーワームがナチュラルなアクションで、BASSを誘います、ノーシンカーワームを警戒心の薄いBASSに届ける事で、口を使わす可能性を高めるリグだと言えると思います。

ヘビーキャロライナリグに必要なパーツ

ヘビキャロワイヤー

他にもいろいろと出ています

リーダーのラインを傷つけない構造の

リーダーを守るためにシャフトとシンカーが1体の

ヘビキャロシンカー

遠投の事を考えて作られたシンカーが色々出ています、人気のモノから順番に

私のおすすめはこれ、ワイヤーが無いので、リーダーを傷つけにくいから、

ヘビキャロ ライン

リーダーは、60㎝~1mほどなのだけど、メインで使っているラインと同じモノが良いとされています、ただ、1オンス以上のシンカーを使う場合、16ポンドがおすすめ

14ポンドでやられている方もいますが、キャストでシンカーが飛んで行ってしまう事が起ります、もし14ポンドラインで1オンスシンカーを使う場合、R18フロロリミテッドなど強いライン、安いラインだと、キャスト切れが起こり、場合によっては、回りの人にシンカーが当たる事も考えられます。

20g以上のシンカーを使う場合、14ポンドなら、R18フロロリミテッドか、モンスターブレイブZをオススメ。10号シンカーを使うなら16ポンド以上を使用

表面がコートされていない、フロロマイスターやベーシックFCを使うと、飛距離が落ちる上に、キャストで弱った結び目が原因で、ラインブレイクなんて事も考えられるので、せっかくかけたBASSをキャッチしたいので、使わない事がふえました。16ポンド以上は良く使っています。

最近はまっているのがナイロンラインの、

安価で、伸びが少なく、フロロラインより感度が良いので、最近気に入ってます。

ヘビキャロ ワーム

遠投の事を考えると、大きなワームが飛びそうに思いますが、実は空気抵抗が少ない、小さなワームの方が飛距離が出ます、飛んで行くシンカーに引っ張られて飛ぶので、小さな、アピール力の高いワームを私は選んでいます。

ヘビキャロ フック

フックも、人それぞれだとは思います、私の場合、小さめのフックで、50UPのBASSに負けない強いフックを選ん出ます

#2番を使う事も有りますが、ほとんどが#4番を使用。

ヘビキャロ ロッド

ヘビキャロ入門と考え、安価なタックルを選んでみました。

ダイワ ヘビキャロ入門ロッド

もし、ダイワが好きな友人が、「ヘビキャロを始めたい」と相談されたら、すすめるロッドをピックアップ。

ダイワ(DAIWA) リベリオン 731HFB

ガイドが、ステンレスのSICで最新モデル、42gまでのルアーをキャスト出来るので、10号シンカー(37.5g)を使う事が出来ます。価格が上がれば色々と出てきますが、このロッドの性能なら、キャスト時のガイドの発熱でラインブレイクとかは無いので選びました。

シマノ ヘビキャロ入門ロッド

シマノが好きな友人に、「ヘビキャロを始めたい」と相談された場合を考えてみたのですが、かなり悩みました、価格を抑えたいなら

ゾディアス172H

でも、ガイドの素材を考えると、値下がりしてる、ステンレスSICガイドのエクスプライドをすすめるかも

シマノ(SHIMANO) ベイトロッド 17 エクスプライド バス 172H

ヘビキャロ ベイトリール

1オンスクラスのシンカーをキャスト、それでいて、ラインキャパが16lb100mは欲しい

ダイワのリールで、ヘビキャロ入門なら

シマノさんは、悩みました、16lb100m巻ける安い新型リールが無い、でもあえて、選べと言われたら、飛距離が抜群に良くて、16lb 100m 巻けるリールは有ります、それも安く、私も持っていました。

でもやはり、耐久性を考えると、14lb100mだけど、こちらかな

ヘビキャロ 投げ方

色々な投げ方が有るのですが、詳しく動画でアップされていたので、乗せておきます

ヘビキャロ 動かし方

キャスト後、着水後もラインを送り出します

水中に引き込まれるラインを見ていてください、シンカーが沈んでいく間にBASSがヒットする確率が高いので、水中に引き込まれるラインが止まった瞬間や、左右に動いた場合、BASSがくわえている可能性があります。

引き込んれるラインが止まった場合

シンカーが着底しても、そのまま待ちます、ワームがゆっくりと沈んでいくので20秒はそのまま、ラインを明らかに引っ張る様なら、ロッドを倒して、ラインのたるみを取り、思いっきりロッドを立てて、フッキング。後は、ラインを一気に巻き取りよせてきます、ラインをたるまさない事が大切。

シンカー着低した後

20秒待っても変化がない場合は、ゆっくりとずる引きします、水中の障害物が有ると感じたら、少しだけステイして待ちます、変化が無いならまたずる引き、水中のエビがエサを探して移動してるイメージで、ワームを動かします、出来れば3㎝動かし2秒ステイが私の基本です

水中のウィードを見つけた場合

ゆっくりと乗り越えるイメージで、乗り越えた瞬間に止めて待ちます、10秒くらい変化が無ければ、またゆっくりずる引き

釣れなくても、水中の変化を探し、どこにウィードが有り、ウィードの切れ目はどこなど、探りたまに有る岩とか砂地やジャリなど変化の場所にBASSがエサが来るのをまっています、すれたBASSを釣るのは難しいですが、ゆっくり小魚がエサを探すイメージ、小エビはエサを探してウロウロしてるイメージしながら、ワームを動かすのが、BASSに出会う確率が上がると私は思っています。

自己記録の58㎝BASS
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました