ダイワが作った、スタンダードなスモラバ、タングステンヘッドなので、感度も良いから、気に入ってしまいました。
シンプルで使いやすい、V型ガードのスモールラバージグ
スモールラバージグ SS コンセプト
コンセプトは、”基本のスモラバ”。誰でも使いやすくて、様々な状況に対応できる、そんなスモラバ。ヘッドには高比重の樹脂タングステンヘッドを採用し、ワイヤーワームキーパーを採用。フックは、掛かり易く、バレにくい外向きのフックポイントを採用したサクサスフック。ガードはVガードを採用し、ちょっとしたカバーも撃っていくことが可能。
樹脂タングステンヘッド
(全g共通)
高比重タングステン製で、鉛より硬く感度に優れる。
スモールラバージグ SS ブラシガード
(2本:1.4g/1.8g)
1.4g/1.8gは、スピニング専用設計のため、2本のブラシガードを搭載。V字型に開いての使用がオススメ。V字型に開くことで障害物回避能力が高まり、ちょっとしたカバーに絡めたい時に強い味方となってくれる。特にオカッパリでは重宝する。
(4本:2.5g/3.0g/3.5g)
2.5g/3.0g/3.5gはベイトフィネス兼用設計のため、やや強めの4本のブラシガードを搭載。V字型に開いての使用がオススメ。V字型に開くことで障害物回避能力が高まり、ちょっとしたカバーに絡めたい時に強い味方となってくれる。特にオカッパリでは重宝する。
スモールラバージグ SS フック
細軸フック(1.4g/1.8g)
1.4g/1.8gはスピニング専用設計のため、掛かりの良い、細軸上向きフックポイントのフックを搭載。掛かり抜群で、バラシが少ないと評判。TOP50川口直人テスターも太鼓判を捺す形状。
太軸フック(2.5g/3.0g/3.5g)
2.5g/3.0g/3.5gはベイトフィネスとスピニング兼用設計のため、やや太めで強度のあるフックを搭載。ベイトフィネスでのちょうちん釣りでは、90度アイが水平姿勢を維持し、艶かしくアクションする。川村光大郎テスターも愛用する、マイクロピッチシェイクにオススメのスペック。
コメント