オフセットフック選び1

フック

せっかくヒットしたバスを、高確率でキャッチするため

色々なフックを使っています。

スキニーリップ フック

今の所ばらした事が今の所無いスキニーリップ

フックの先が外を向いているので、

フッキングの確率が高いです

ちょっとセットにコツがいります。

#1で50アップの上アゴを貫通させる事ができました。

次に、ワームの持ちが良い小さめのオフセットフック

フックのネックの部分が通常の2倍くらい有り、

ワームが切れにくいだけじゃなく、ずれにくい効果も有ります。

小さいワーム、特にヘビキャロで使っています。

14グラムのシンカーで、80m飛ばすために

小さめのワームを使う事が増えました。

左側が issei スーパースティク2.5インチ

右側が、ボトムアップ M.P.C 2.4インチ

普通にダウショットで使っても、入れ食いになる事が多い・・・

ただ、サイズは選べないのが現実、

太いワームはワイドゲープ

同じ1番フックでもゲープが浅いのと深いのが有るから、

使い分けをしてます。

太いワームには深いゲープを使わないと、

フッキングしても針先が出なくて、フッキングですっぽ抜けなんて事になっちゃう。

ノーシンカー専用フック

ノーシンカー専用フック

ストレートワームのノーシンカー専用のフックも有ります、

フックにあわせたタックルセッティング

柔らかいロッドで、細いラインの時は、細軸のフック、

ベイトタックルで10ポンド以上なら、太めを使います。

合わせた時に、フッキングできるバランスも大切。

柔らかいロッドだと、フッキングで、太いフックはバスのアゴを貫通しません。

逆に、硬いロッドだと、細いフックが、フッキングで曲がってしまう事も考えられます。

使うロッド、ライン、ワームの太さなど、考えて、

バランスの取れたセッティングが大切だと思います。

太いワームでフッキング率を上げるために

太いワームでフッキング率を上げるためのピアスフック

フッキングの時に、ワームが太くて硬さが有る場合、フッキングでワームのハリで、フックポイントが刺さりにくく、フッキング出来ない事を想定して、ワームの止の部分がピアスになっていて、フッキングの負荷で、ワームからピアスが抜けて、BASSに刺さりやすくするピアスフックが生まれました。

ピアスフック

ワームの見切れも防げて、フッキングも上がる画期的なピアスフックを木村健太プロが開発しました。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました