フッキングですっぽ抜け、BASSとのファイト中にフックのリングが折れるなど色々あって悩んでいたら、並木プロのフックの動画を見つけました。
TNSオフセットフック 開発秘話
TNSオフセットフック
琵琶湖での大物狙い、陸っぱりだと1日に数回しかアタリが無い事がほとんどなのに、フッキングですっぽ抜けしたら、落ち込みは半端ない・・・
かすかなアタリは有ったのに、風が強く、ラインテンションを抜く事が出来なくて、離してしまったBASSさんがいました・・・
今回は、オフセットフック選びを書いてみようと思います。
カバースキャットの様な太いワームのノーシンカーを使う場合、キャストや、ウィードでワームがズレるのはどうにか防ぎたいけど、フッキングでは、ワームがずれてフックを確実に深くかかってほしい、なんだか矛盾ですが、ワームが太い場合、ずれてくれないと、フックが深く刺さりにくく、最悪ファイト中にバレてしまうので、ずれてほしい・・・
細いワームだと、フッキングで切れてくれたり、ずれやすいので、それほど気にする事は無いのですが、以前は太いワームの場合、ずれない様に、ねじ込んで止めるフックを使ったり、瞬間接着剤などで固定したりしてたけど、フッキングのすっぽ抜けを連発と、ファイト中のバラシが・・・
それも、いつもと違うフックを使っていて、すっぽ抜けを連発・・・
そして、今まで信頼していたフックのアイが折れるトラブルでバラシ・・・
心が折れました・・・
そこで、並木プロの動画を見つけて、使ってみる事にしました、フックをセットして解ったのですが、セットしやすく、ワームが真っすぐになりやすいのには驚きました、それに、フッ素コートされているので、塩入ワームに刺しっぱなしでも、錆びにくいのもうれしい
OSPのワームはセットしやすいと思っていたら、並木プロのフックもすごく良いので、お気に入りになりました、早くBASSをかけてみたいけど、次は、いつ行けるかそこが問題です。
今回使用したタックルは
ロッド
リール
ワーム