ロッドやリールの表面コーティングして、傷や汚れ、錆などから保護するコーティング剤、私が使っているモノを紹介したいと思います。フッ素系やガラス系が今は人気です。
コーティング剤の効果
古いロッドですが、購入して直ぐにコーティングを行うと、少々の事では小傷が付かなくなります。
ガイドもきれいなままです。
ガラスコーティング剤 infinity
汚れ・小傷・塩水をブロックするinfinity。
釣り具専用に開発したため、水性にこだわりました!
水性だとリールなどにコーティングしてもベトつかず、竿・リール・タックルBOX・クーラーBOXなどオールマイティに使用できます!
コーティングすることで汚れなどが付着しにくいのはもちろん、小傷や船釣りなどでのタックルへの海水の付着を強力ブロック&簡単に汚れなどを拭き取れます。
拭き取りだけでなく、洗い流すこともできます!
船釣りをして以意外と塩水を被りやすいのがクーラーBOXやタックルBOXなんです。
塩を被ってパリパリになるとなかなか落ちません。
しかしinfinityでコーティングしておけば、簡単に落とせ、車などに積み込む際も汚れを気にせずにすみますよ。
また大きい物だけでなく、ガイドの付け根など細かい部分にもコーティングしやすいため初心者の方やメンテナンスが苦手な方にもオススメです。
【ZPI】リールボディーコート 撥水
ZPIより新たなケミカル用品・リールボディーコート 撥水が登場。
リールに吹き付けて使うタイプの撥水コーティング剤で、水滴のはじきやすさを向上させるのはもちろん、汚れも付きにくくすることが出来ます。
また、塗布することでリールに光沢が出ますので、F-0 パーツクリーナーなどで洗浄後の最後の仕上げを行うアイテムとしてもオススメです。
ボナンザ フッ素コート
私が長年愛用してるのが、ボナンザ フッ素コートです、色々な種類が出ていますが、釣行のたびにコートしてるので、液体のボトルを選択、
コンビニでもらえるお手拭きを、一度水洗いして乾燥させて、小さく切ったモノを使い、無駄に染み込まない様にして使います。
2滴くらい切ったお手拭きに染み込ませ、ロッドやリールに塗り伸ばします、最初は多めに塗り広げ、表面が乾いてきたら、
ティッシュペーパーで軽くふき取ります、ゴシゴシこすらないのがコツ、少し時間をおいてまた塗り伸ばし、表面が乾いてきたら、また軽くティッシュペーパーでふき上げます。
新品のロッドを買って、5回は塗ってはふき取るを繰り返すうちに、つやつやになり、フッ素でコーティングされ、傷が入りにくくなり、水ハジキが良くなって、ラインが水でロッドにまとわり付く事も無くなります、
ガイドリングにも塗り付けています、糸のすべりが良くなり、少しですが、飛距離も伸びたと思います、リングをふき上げる時は、細く裂いたティッシュペーパーの先を指で細くまるめて、ガイドに刺して1回引き抜く感じでピカピカ、ガイドをふわっと通過する太さがベストです、太いとガイドが壊れるので注意が必要、
磨くとこんな感じになります。
ロッドもガイドもピカピカになり、泥や水の汚れが付いても、水洗いできれいに汚れが落ちるのでおすすめ、歯ブラシでこすらなくても濡れタオルでふくだけでも落ちます。
同じ様に、リールにも塗るのですが、細かい所は綿棒で塗り、表面が乾いて来たら、
きれいなティッシュペーパーと綿棒でふき上げると、傷防止と汚れが付きにくいつやつやのリールになります。
私が使ってる、液体のボナンザフッ素コートがこれです。
スプレータイプも有りますが、飛び散るので屋外での施工がおすすめ、
YouTubeのmomikomiTVでも紹介されていたのが、シートタイプ
シートタイプは手間がかからないから簡単ですね。
ロッドのジョイントのコート
ロッドのつなぎの部分には、専用のワックスを使い、傷を防止しながら、固着を防いでいます、ワックスを塗ると、使用中に回ったり、抜けたりしないので愛用しています、
少しだけ、塗り、回しながらロッドをジョイント、余ったワックスはふき取り、数回脱着を繰り返し、出来上がり。
多く塗りすぎると差し込め無くなるので、うっすら少しだけです。
元々、つなぎ目にガタが出た時に使うワックスなのですが、新しいうちに行うと、固着して抜けなくなったり、キャストでゆるんできたりしない、気のせいなのかもしれませんが、気持ち感度も上がります。
大切に使えば、ロッドは長持ちします、それにいつまでも綺麗に使いたい方にはおすすめです。